寒い日が続いたと思ったら
ここ数日は夏を感じる日差しでしたね
こんな時期
体調を崩されることも…
当たり前のことですが
何より睡眠
そして食べること
心分かち合える人とのコミュニケーション
笑うこと
自分のバランスを取り戻す
最大のパワーだと思っています(^-^)
もうすぐ6月
しとしとと降る雨は恵みの雨です
水は人々の生活にかかせない物
水神様を祭るなど
日本各地に伝統や信仰が残っていますね
雨も楽しみましょう
先日、デイケア施設にボランティアに伺いました
おばあちゃん、おじいちゃん
笑顔いっぱいの時間でした
以前はお花の先生だったの
お茶の先生で…
そんなお話も伺えて
体験して頂いたのは
アーティフィシャルフラワー以前で言う造花です
おばあちゃんの頃には
生け花が暮らしの中に潤いを添えてくれる時代でした
家の庭から切った花を
暮らしの中に
温暖化もあり
忙しい現代の暮らしには
こんな楽しみ方はどうかな…
そう思いながら伺ったボランティア
伺う前の見本は
室内の花もいっぱいあった
そんな中でも
自分を飾る
コサージュや髪飾り
おばあちゃんたちが一番イキイキと
目を輝かせてくれてのが
とても印象に残っています♪
またおじゃましたいです(^-^)
***
アーティフィシャルフラワースクールからお知らせ
たくさんの皆様お問合せをありがとうございます
スクールの方は東京自由ヶ丘、茨城、通信レッスンにて実施しております
春の1dayレッスンも実施中♪
詳細はスクールホームページの方をご覧下さい
coco de classアーティフィシャルフラワースクール
ホームページはこちら
http://cocodeclass-afs.com/
- 2014/05/25(日) 21:45:25|
- ひとりごと
-
-
コーディネーションアカデミージャパン創立30周年記念
秋篠野安生&生徒作品展
2013年8月10日にホテルニューオータニにて実施されました
【当日の様子】
開演と同時にたくさんの皆様に
お出かけ頂きました
【生徒さんの出展作品】
生花、空間、テーブルコーディネート
コーディネーションアカデミージャパンでは
季節の色とそれに沿わせる
インテリアや花器
【当日の様子】
お花のみでなく
たくさんのことを学ばせて頂きました
【生徒さんの出展作品】
本当に綺麗な色とコーディネート
【生徒さんの出展作品】
和と洋のコラボレーションが本当に綺麗です
私もお勉強させて頂きましたのは
皆さんと同じような
プリザもディプロマを頂いておりますが
生花が主でした
今回は現在手がけております
アーティフィシャルフラワーにて参加させて頂きました
たくさん学ばせて頂いた基礎から
ちょっと雑貨のように♪
気軽な色合わせを楽しめる
アーティフィシャルはどうかな?
そう応用させて頂き
オリジナルにて手がけ始め
長い年月が経ちました
当日は東京の生徒さん
いつもフェイスブックにておつき合い頂いておりますお友達
皆様、お会い出来まして嬉しかったです
猛暑の中お越し頂きありがとうございました
本当に綺麗な空間とお花を
ぜひ、皆さんにご覧頂きたく
ご案内させて頂きました
近年では、アーティフィシャルフラワーデザイナーとしての
活動が主になっておりますが
次の作品展は私も生花を生けてみたいです(^-^)
***
東京堂2013秋冬の花華フェスタ
クリスマスディスプレイ&デモンストレーション担当させて頂きます
<約3ヶ月間展示>9月2日(月)~
<デモンストレーション>10月8日(火)・10月12日(土)
<プチ講習会>10月8日(火)・10月12日(土)
東京都新宿区四谷2-13 東京堂本店3F
詳細はcoco de classホームページ
http://cocodeclass-afs.com/topics/n_xmas/index.html東京堂ホームページへ
http://www.e-tokyodo.com/event/event_hanahana.html***
アーティフィシャルフラワースクールからお知らせ
たくさんの皆様お問合せをありがとうございます
スクールの方は東京自由ヶ丘、茨城、通信レッスンにて実施しております
詳細はスクールホームページの方をご覧下さい
coco de classアーティフィシャルフラワースクール
ホームページはこちら
http://cocodeclass-afs.com/
次のページ